Kyo-mono SHOWCACE

京の技と目利きとアート&デザイン

ショップ・プロジェクト

「アミューズミュージアム」プロデュース&セレクション商品

舞妓さんのバッグハンガー

作品名:舞妓さんのバッグハンガー制作:(株)うのはら

舞妓の花かんざしをモチーフにしたパーティ用バッグハンガー。
大人の女性を意識した華やかさがポイント。

和紙工芸 貼模様技法 コンパクトミラー「ほのか」

作品名:和紙工芸 貼模様技法 コンパクトミラー「ほのか」制作:古東麻子 (株)うのはら

無形文化財 黒谷和紙を使用した和紙工芸作家・古東麻子さんの手によるコンパクトミラー。
かわいいモチーフを紋様化したデザインとなっています。

和紙工芸 貼模様技法アクセサリーケース

作品名:和紙工芸 貼模様技法アクセサリーケース制作:古東麻子 (株)うのはら

有職文様など古典的な文様と和の伝統色を無形文化財 黒谷和紙を使用してレリーフ状に仕上げた和紙工芸作家・古東麻子さんの手づくりのアクセサリーケース。
収納量に合わせて重ねられる重箱スタイルが便利。

京七宝かんざし 3000台

作品名:京七宝かんざし 3000台制作:(有)ヒロミ・アート

ショートヘアからロングまで、髪の長さを選ばない軽く止めやすいかんざし。
色にこだわった京七宝でリーズブルな価格を実現。

京七宝かんざし 5000台

作品名:京七宝かんざし 5000台制作:(有)ヒロミ・アート

ショートヘアからロングまで、髪の長さを選ばない軽く止めやすいかんざし。
色にこだわった京七宝でリーズブルな価格を実現。

京七宝かんざし 10,000台

作品名:京七宝かんざし 10,000台制作:(有)ヒロミ・アート

ショートヘアからロングまで、髪の長さを選ばない軽く止めやすいかんざし。
色にこだわった京七宝でリーズブルな価格を実現。

仏師のパワーブレスレット

作品名:仏師のパワーブレスレット制作:京都府仏具協同組合

仏師の彫った白檀香木と黒檀、シルバーの組合せによるパワーアクセサリー。

香り印籠ストラップ 蒔絵加飾

作品名:香り印籠ストラップ 蒔絵加飾制作:(株)うのはら

印籠の蓋を開け、中に入れてある吸い取り紙に愛用の香を染み込ませると、印籠の上下の穴からほのかに香りを発します。

螺鈿ブレスレット・バングル

作品名:螺鈿ブレスレット・バングル安東智香・石原利通 / (株)うのはら

本鼈甲や本象牙に螺鈿細工を施した安東智香のブレスレット、彫金師・ 石原利通のかんざしをモチーフにしたシルバーのバングル。

和のパーティ・スタンド

作品名:和のパーティ・スタンド制作:京都府仏具協同組合

アフヌーンティースタンドをモチーフにしたホームパーティなどで使える収納型のパーティスタンド。
仏具の技術を生かした和の意匠と色に仕上げています。
トレイの組合せで個性ある演出を楽しめます。
トレイ・手あみビーズ入り盛り皿(金網つじ)

「京都デザインハウス」プロデュース商品

名刺入れ 京スマート

作品名:名刺入れ 京スマート制作:高橋博樹 (株)うのはら

桐箱をベースに、真鍮の縁取りを施すことで、京都の伝統とモダンプロダクトデザインの融合を図りました。

Orient

作品名:Orient制作:山口健介 (株)うのはら

抗菌性や保温性など優れた性質を持つ漆を活かした蓋付きのカップ。
外側はしっとりとした肌触りの漆塗り、内側は飲み物の色が活きる白磁器で、漆と白磁器のコントラストがモダンな印象を与えます。
カラーは黒、朱、ベージュの3色。

菜刀(ながたん)

作品名:菜刀(ながたん)制作:食道具 竹上/ (株)うのはら

洋庖丁が今の様に主流になる前、明治時代初期までは家庭の常備庖丁として使われていた日本の伝統的な和庖丁(両刃付け)。
京都では、菜刀(ながたん)と呼ばれていたこの包丁を、時代のニーズに合わせたサイズ、バランス、機能美を考えて改良し、黒造りで錆びにくく仕上げました。
s 切る、刻む、剥く、削ぐ等、あらゆる場面で使える万能の優れものです。

「星のや京都」プロデュース商品

竹製石鹸置き

作品名:竹製石鹸置きプロデュース:星のや京都 / 制作:中川竹材店

竹の素朴さと繊細なフォルムが魅力の竹細工。
石鹸置きとしての用途から耐水性のある加工を施しています。

京七宝3wayアクセサリー

作品名:京七宝3wayアクセサリープロデュース:星のや京都 / 制作:(有)ヒロミアート

帯留め・簪・ブローチの3wayに使えるアクセサリー。
アンティークな京七宝をモチーフにモダンに仕上げています。

| デザインプロジェクト | ショッププロジェクト | アートプロジェクト |